
こんにちは!ブライダルアドバイザーのEmikoです♪
今日も、ウェディングプランナーの経験や自身の結婚式での経験を交えながら「日々頑張るプレ花嫁さんのお力になりたい!」その一心で、お役立ち情報を配信していきます!
今回のテーマは「新郎だって主役だもの!男性におすすめしたい美容法特集♡」です。
「主役は花嫁だから・・」そんな新郎さんの言葉をよく耳にしますが、そうは言っても新郎さん、ゲストからすれば“ふたりとも主役”。しっかり見られてますよ!!☆
美しくなるのは花嫁だけ!それはもう時代遅れかも?!
せっかくの晴れ舞台、後日写真を見て「俺も○○しておけば良かったかな」と後悔しないよう、新郎も当日に向け美を磨いてみては?
というわけで、今回は男性にオススメしたい美容法を特集します♩
男性も美容にこだわる時代?
近年は女性だけではなく男性もエステサロンに通ったり、メイクをしたり。
美容にこだわる方が増えていますよね。
そんな現代の結婚式では、一体どれくらいの新郎さんが「美容」を取り入れているのでしょうか?
プレ花嫁さん、卒花嫁さんにアンケートをとったところ、下記のような結果となりました。
(※2023年4月/49名のフォロワー様が回答)
【結婚式前新郎も「美容」しましたか?】
◆YES・・・ 40%
◆NO・・・60%
【どんな美容法をしましたか?】
◆痩身エステ(顔)・・・ 2%
◆脱毛(顔)・・・ 20%
◆筋トレ・・・ 29%
◆食事管理・・・ 49%
アンケートの結果、なんと半数近くの新郎さんが何かしらの美容を取り入れていることが分かりました!
挙式に向けたダイエットで-10キロ以上痩せたという新郎さんもいたので驚き!美意識の高さ、脱帽です✨(笑)
取り組んだもので一番多かったのは「食事の管理」でした。
・挙式に向けヘルシーな献立を心がけた
・同居の奥さんがダイエット食にしていたので自ずと一緒に(笑)
・挙式前はお酒を控えて浮腫みを防止した
・筋トレと併せてタンパク質を摂取した
などの声が聞かれました。
また、「脱毛」と回答された方はほとんどが「お顔の髭」の脱毛でした。
・濃くて気になるから
・この機会にやってみようと思った
といった声が。
また、上記の選択肢以外で多く聞かれたのは「歯のホワイトニング」。
笑った時に綺麗な歯がキラッと輝くと、清潔感もあり写真も映えますよね♩
おすすめの新郎美容4選
1. 専門サロンで「ひげ脱毛」デビュー!
最近は男性も脱毛サロンに通う時代!特に結婚式では、これまでに無いほど多くの方からの注目を浴び、写真をたくさん撮られることにもなるので、お肌のコンディションは整えておきたいですよね。
今後のお手入れが楽になる!と人気の「ひげ脱毛」。あなたもこの機会にデビューしてみては?
2. 疲労回復だけじゃない!「小顔」を目指すヘッドマッサージ!
皆さんは、頭皮(特に側頭筋)が凝り固まっていると、フェイスラインがたるんでしまうという事をご存じでしょうか?
近年「頭筋膜リリース」「小顔ヘッドマッサージ」などのメニューを用意しているサロンが増えてきており“頭をほぐすことで「小顔」を目指せる”と人気上昇中!
エステに通うのはちょっと…という方も、ヘッドマッサージであればセルフケアもできるので取り入れやすいですよね。
是非“若々しいお顔”で、当日を迎えましょう♩
3. 筋トレするなら「お腹」と「お尻」に注力を!
ランニングや水泳などの有酸素運動は、全身痩せや代謝アップに繋がりやすいためもちろんオススメ。
そして、筋トレするのであれば是非注力して欲しいのが「お腹周り」と「お尻」!
花嫁のドレス姿とは違い露出が無いからと油断している新郎さん、要注意です(笑)最近のタキシードやスーツのデザインは細身でシュッとしたフォルムが多く、意外にも体のラインが出ます。
お腹周りとお尻は、男性の年齢が出やすい部位。ポッコリお腹や、垂れ下がったお尻を撃退すればワンランク上の着こなしができるかも?♩
4. 夫婦でキラッと!印象を大きく変える「歯のホワイトニング」
結婚式美容、仕上げは「歯のホワイトニング」でいつもの笑顔を格上げ!
ホワイトニングは複数回継続することでよりしっかりと効果を発揮していきますが「時間がない」「節約したい」という方は、直前の一回でもある程度の印象を変えることはできますよ。
結婚式前のスペシャルケアとしてオススメです♩
注意!最上級の自分に仕上げるために
では、本番に向け美に磨きをかけるにあたり、注意すべきことはあるでしょうか。
いくつか解説したいと思います。
1. 痩せすぎ・パンプアップしすぎに注意!
女性と比較し、元々の筋肉量が多く代謝が上がりやすい男性は「予定よりもサイズが変わってしまった」「タキシードが緩くなった」逆に「パッツパツで衣装がきつくなった」という声もまれに聞かれます。
大幅に体型チェンジを目指す場合には、衣装選びのタイミングなど工夫が必要でしょう。
2. 美容は「適度に」取り入れて!
普段慣れていない食事制限やダイエットを突然始めると、体調を崩してしまうことも。
好きなものを我慢し過ぎてイライラしやすくなる・・もうすぐ本番なのに体調が悪い・・
なんてことにならないよう、美容は「無理のない範囲で楽しく!!」くらいにとどめましょう。
3. 新郎へ美容/ダイエットを勧める場合の“伝え方”に注意!
結婚式に向け、美に磨きをかける新婦さん。パートナーにもかっこよくいて欲しい!と新郎へ美容を勧めることもあるのでは。
そういったとき“伝え方”には配慮が必要。
「あなたも痩せたら?」「髭が濃すぎるから脱毛いきなよ!」こういった言い方は、場合によっては嫌な気持ちにさせてしまうことも・・!
私も自らはダイエットをするのですが、夫に「痩せれば?」と言われたらなんとなくふてくされるかもしれません(笑)
「夫婦でダイエット頑張っちゃう?♪」「本番まで一緒にジョギングしよう!」など、あくまでも「一緒に頑張ろう!」というスタンスを忘れないことです♡
4.ジムやサロンを勢いで契約して予算オーバー?!
トレーニングジムやエステサロンなどは内容や回数により高額なものもあり、何十万とかかることもあるという現実をご存じでない男性も結構多いものです。
結婚式後にお財布がすっからかんにならないよう、ダイエットはお財布と相談しながら取り組むことも大切ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
美容初心者の方でもチャレンジできそうな美容法がたくさんありますよね!
結婚式という機会に、いつもより一歩踏み込んだ美容法にチャレンジするもの◎
人生最良の日にするために“ワンランク上の自分”で当日を迎えてみては?♡
参考になれば幸いです😊✨
文/Emiko(コラムニスト)