こんにちは!ブライダルアドバイザーのEmikoです♪

今日も、ウェディングプランナーの経験や自身の結婚式での経験を交えながら「日々頑張るプレ花嫁さんのお力になりたい!」その一心で、お役立ち情報を配信していきます!

今回のテーマは「目的別☆最強花嫁美容が知りたい!」です!

結婚式は、誰もが美しくありたいもの。

ですが「具体的には何から始めればいいの?」「自分にあった美容法とは?」と悩まれる方も多いと思います。

そこで!今回は、ハレの日を“人生最高の自分”で迎えるためにはどんなことをすればいいのか?

多種多様な美容方法を「目的別」にご紹介したいと思います。

参考になれば幸いです♩

【卒花さんに聞いた!】花嫁美容いつから始めた?いくらかかった?


先輩花嫁さんに調査したところ、下記のような結果となりました。

(※2024年5月/59名のフォロワー様が回答)

【花嫁美容何に一番力を入れた?】

◆ダイエット(エステ/運動含む)・・・ 63%

◆スキンケア(脱毛含む)・・・ 24%

◆ネイルケア・・・ 3%

◆その他・・・ 10%

アンケートの結果、「ダイエット(エステ/運動含む)」に注力したという花嫁が大多数。

「せっかく選んだウェディングドレスを綺麗に着こなしたいから」「写真映りをより良くするために」といった声が多く上がりました。

次いで多かったのは「スキンケア(脱毛含む)」。お顔・デコルテ・背中のケアに力を入れる花嫁が多く、

「化粧ノリを良くしたい」「ゲストに近くで見られてもキレイな肌が理想!」といった意見が。

「その他」の回答の中には「審美歯科」「ヘアケア」といったものがありました。

【花嫁美容はどれくらいの期間?】

◆1ヵ月以内・・・ 15%

◆~3ヵ月・・・ 27%

◆~6ヵ月・・・ 36%

◆それ以上・・・ 22%

花嫁美容にかけた期間は「6ヵ月以内」がトップという結果に。

ダイエットやスキンケアは特に、1度や2度ですぐに結果が出るわけではないものが多いため、余裕をもって取り組み始める花嫁が多いよう。

普段からジムやエステに通っていて、挙式の数か月前からメニューを変え理想のラインに仕上げていった!といった声も。

また「当日までの日数がありすぎるとスイッチが入らない」「エステに長期通うと費用がかさむ」といった意見がよく聞かれることから、余裕をもって一年程前から取り組んだという方はいるものの、それ以上早くにエンジンをかける花嫁はほとんどいないようです。

【費用は総額どれくらい?】

◆3万円以内・・・ 13%

◆~10万円・・・ 36%

◆~20万円・・・ 29%

◆それ以上・・・ 22%

花嫁美容では「普段はしないスペシャルケアを導入」「プロに任せる」という傾向が強いことから、その分費用がかかっているよう。同時に、少しでも費用をかけずに結果を出そうと「セルフケア」にも力を入れたという花嫁がほとんどで「自宅でYouTubeを見ながら筋トレをした」「食事を見直した」などといった声が多く聞かれました。

【☆目的別☆】最強の花嫁美容まとめ

「美Body」を目指すなら!


—とにかく痩身!理想のボディライン!—

■キャビテーション

痩身エステの中でも花嫁から高い人気を誇る「キャビテーション」。

マシンのヘッド部分から出る特殊な超音波が、皮膚の下にある脂肪組織に働きかけると脂肪細胞が振動。すると空洞現象が起こり、脂肪細胞が破壊されるというもの。壊れた脂肪細胞は約3日間かけて体外へ排出されるため、脂肪細胞が減りセルライトも改善するという仕組み!

ただし、キャビテーションだけではあくまで脂肪細胞が排出されやすい状態へ変化しただけなので、キャビテーションの後には、必ずハンドマッサージやラジオ波などを行い、乳化された脂肪細胞をリンパの流れとともに体外に排出するよう促すことが大切です。

■肩ボトックス注射

デスクワークや家事、子育てなど・・ 日々の疲れが蓄積してどんどん悪化していく肩こり。

みなさんの首肩回り、ひどいコリでモリっと盛り上がっていませんか?

肩ボトックス注射は、肩の筋肉に注射し筋肉の緊張を緩めることで、

肩こりや筋肉のハリを改善。首から肩にかけての美しいラインが、グッと華奢な印象にしてくれます。

肩の筋肉の盛り上がりが改善されることにより、首長効果、小顔効果も!

■姿勢矯正・マシンピラティス

「姿勢矯正」の施術は、エステサロンや整体、カイロプラクティックなど様々な場所で受けることが可能。

近年では、姿勢矯正を専門とするサロンもあるほど注目されており、結婚式前に取り入れる花嫁さんが増えています!

姿勢矯正は主に、歪みを整え、ボディバランスを改善するケア。姿勢が悪いと、痩せていてもどこか恰好の悪い印象に見えてしまいがち。猫背や巻き肩、骨盤の開きや歪みなどを改善し、筋肉のハリ・コリをほぐすことで、全体のバランスが整い、美しい姿勢をとれるように。

また、モデルや芸能人に人気というイメージがある「マシンピラティス」も、花嫁美容にオススメしたいトレーニングのひとつ。

「マシンピラティス」は数回ですぐに減量するようなダイエット効果は得られないものの、専用マシンでじっくりとインナーマッスルにアプローチしていくことで「姿勢改善」「バランスのとれたボディライン形成」が期待できます。

「脂肪を落とすよりも、程よく筋肉をつけてしなやかなボディラインを目指したい!」

「痩せる前にまずは姿勢改善で痩せやすい基礎作りをしたい!」

という方にオススメですよ。

—美しいドレス姿には「美肌」も必要!—

■シェービング

毛が濃くて露出をためらうという人も少なくないのが「うなじ」「背中」の体毛。

普段自分では処理しにくい箇所なので、無理に自己処理をしてケガをしたり、肌が荒れてしまっては大変。そこはプロに任せましょう!

産毛と共に余分な角質も除去され、触りたくなる肌質に。近くで見られても心配無用な美肌で当日を迎えましょう。

「美顔」を目指すなら!


—美フェイスラインで写真映りもバッチリ!—

■ハイフ

ハイフは「切らない刺さないリフトアップ」として人気があり、今回行ったアンケートでも挙式に向け数回行ったという声が多く聞かれました。

ハイフとは、超音波を顔の余分な脂肪層に向け照射した熱エネルギーによって脂肪を溶かし、脂肪が減少するというもの。

結果、お顔の「たるみ」や「二重顎」「シワ」の改善が期待できます。

ハイフは照射した部位にのみ、ピンポイントで効果があるという特徴を持っているため、特に気になる部分を重点的に治療することが可能。

どの角度から見ても美しいフェイスラインは、多くのゲストの視線が集まる結婚式では欠かせないポイントですよね!

■小顔矯正

小顔矯正は顔の骨格の位置を整え、リンパの流れをよくすることで小顔を叶えるというもの。

知らぬ間に定着している顔の歪みや筋肉のコリを、プロの手技でグイ~っ!しっかりと定着させるためには数か月は通う必要があるものの、取り急ぎ本番を小顔で迎えられればOK!なら、式直前の駆け込みでも効果を感じやすい、即効性の高さが嬉しいポイント。

—自分史上最高の肌質で化粧ノリも◎—

■ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャルとは、3ステップで6つの機能「クレンジング、ピーリング・毛穴吸引、保湿、美容液導入、保護」を行う美容トリートメントのこと。

水流の力で皮脂のつまりの改善、古い角質の除去を行い、毛穴の奥の汚れを効果的に洗い出してくれるという最新のピーリング治療です。

たった30分ほどの施術で、毛穴の開き、黒ずみ、ニキビ、ニキビ跡、シミ、小じわ、くすみ、色素沈着など、お肌の悩みに一気にアプローチしてくれる優れもの!

継続して受けることが大切で、月に1度の施術を5か月ほど継続すると効果を実感できるケースが多いそう。

■シェービング

ボディの方でも紹介したシェービング。お顔の産毛も抜かりなく!

顔はボディよりもうっすらと産毛が生えている程度なので普段気にしていない人も多いと思いますが、シェービングをして細かな産毛をなくすと、肌の凸凹が軽減され、肌色もワントーン明るくなったという声が多数!

化粧ノリが良くなる効果も◎なのでオススメですよ♩

■美容内服

今やほとんどの花嫁が何かしらの「美容内服」をしているというから驚き。現代女性の美意識の高さ、知識の多さには感心してしまいます!

卒花さんからの回答が多く、筆者もオススメしたいのは、

♡トラネキサム酸・・・ シミや肝斑、色素沈着予防効果で美白

♡L-システイン・・・ ターンオーバー正常化、体の代謝サポート、ビタミンCとの組み合わせで更に効果up

♡ビタミンC・・・ シミ、肝斑の改善、肌の糖化や炎症を抑える働き

♡タチオン・・・ 強力な抗酸化作用でシミやシワ防止、アンチエイジング効果◎! etc..

やはり、お肌のコンディションを整えるには外からのアプローチ(美容液やパックなど)だけでは限界があるので、本気で美肌を目指したいのならば、美容内服などの「内側からのアプローチ」も必要でしょう。

十分に効果を出すためには、挙式の3か月以上前から内服スタートがおすすめ。

医療機関での処方が必要なものもありますので、皮膚科や美容クリニックで一度自分の目的にあったものを相談してみましょう。

■歯列矯正・審美歯科

人生の一大イベントである結婚式、忘れてはいけないのが“口元のケア”

せっかく素敵な衣装を着ていても、美しいヘアメイクをしていても、笑った時の「歯の色」「歯並び」が△だともったいないですよね。

まずは歯の「ホワイトニング」で清潔感のある口元に。そして、歯並びが気になるという方はこの機会に「歯列矯正」「審美歯科」でワンランク上の口元に整えてみては?

最近では短期間で完了するもの、目立たず付けられる矯正装具、など非常に多くのメニューがあり、価格も様々。

自分の予算と相談しながら、しっかり調査した上でクリニックに足を運んでみて。

実は筆者も結婚式前に審美歯科で口元を整えた卒花のひとり♡

するのとしないのとでは、結婚式当日の笑顔、写真映り、全く違いますよ!

まとめ


いかがでしたか?♡

現代女性の美意識の高まりによって、エステや美容医療など美容法の選択肢はどんどん増えています。

安く効果のある美容法を求め、わざわざ海外へ行って施術を受けるという方も少なくありません。

ただ、花嫁美容では、むやみになんでもやるのではなく、「自分にあった方法」を知ることが大切。

自分の体質に合う合わないといったこともあるので、挙式直前になって初めて行うのは絶対に避けましょう。

またどれだけの「費用」「時間」をかけるのか、結婚式当日から逆算をして、計画的に進めていきましょうね。 

結婚式という特別な日。「自分史上最高の自分」で迎えられますように・・✨

文/Emiko(コラムニスト)