
こんにちは!ブライダルアドバイザーのEmikoです♪
今日も、ウェディングプランナーの経験や自身の結婚式での経験を交えながら「日々頑張るプレ花嫁さんのお力になりたい!」その一心で、お役立ち情報を配信していきます!
今回のテーマは「結婚式直前に避けるべきNG行動」です!
結婚式に向けた準備、忙しい中タスクを一つずつこなしていって・・ 本当に大変ですよね。
気づけば後回しにしていたことや、うっかり忘れていたこと、知識が無いことで「直前でいいか!」と思い込んでいたことなど、
「前もってしておくべきだった・・!」という声は、卒花さんからよく聞かれる言葉です。
そこで今回は『結婚式直前にするべきではない“NG行動”』をいくつかご紹介したいと思います。
結婚式準備の参考になれば幸いです✨
挙式前日はコレ避けて!NG行動まとめ!

⚠1. エステ・シェービングは1週間前には済ませておいて!
結婚式に向けブライダルエステやシェービングを行う方は多いですよね。
しかし、少しでも施術したての良い状態で本番に臨みたい!という思いから“挙式の直前”に駆け込むのは絶対にNG!
エステやシェービングは直接肌に施すものなので、その日の体調(女性は生理周期なども影響)や肌の状態によっては「痣」や「肌荒れ」を起こしてしまう可能性が。
「結婚式の〇○日前は施術お断り」といった案内を出しているエステサロンもあるほど。
トラブルのせいで当日が台無し😢なんてことにならないよう、直前は避け、プロのアドバイスを聞きながらベストなタイミングで行いましょう!
⚠2. 初めて使用する化粧品やスペシャルケアにご用心!
結婚式や前撮りに“使ったことのない化粧品”をぶっつけ本番で使用することは、念の為避けましょう。
ヘアメイクリハーサルで確認するか、事前に自分でテスターしておくと安心です。
また、結婚式前日はちょっとリッチなパックや、ピーリングなど、普段ではしないようなスペシャルケアをする方も多いと思いますが、良かれと思って前日に行った最終追い込みケアで失敗した・・。という声も聞かれますので、敏感肌の方は特に要注意です!
⚠3. 翌日に影響を及ぼす可能性のある飲食は避けましょう!
いよいよ明日は本番!ということで前夜祭と称した宴を開きたくなる気持ちもありますが、笑
本番前日の食事には気を配る必要があります。可能な限り避けておいた方がベターなものは、主に下記の通りです。
■アルコール
飲み過ぎは「浮腫み」「寝坊」「二日酔い」の原因になるかも!
■辛いもの
辛いものなど刺激の強い食事は胃腸に負担がかかりがち。翌日まで不調になってしまう可能性が!
■塩辛いもの
体は摂取した塩分に応じて水分をため込む性質があるため浮腫を起こしてしまうことがあります。
徹底的にすっきりさせたい!という方は「塩抜きダイエット」がオススメ。
■生もの
特に注意したいのが生もの。生ものには細菌が潜んでいる可能性があります。万が一食中毒を起こしてしまえば結婚式の実施自体が難しくなります。結婚式前日は加熱調理されたものを食べるようにしましょう!
⚠4. 花嫁の手紙は余裕を持って書いておくのがベター!
日々忙しい昨今の花嫁さん、ついつい後回しにしがちなのが「花嫁の手紙」。
前日に書くことになると、想いが溢れて何度も書き直し・・ 結果夜更かしになったり、つい涙して翌日目が腫れてしまったり・・💦
ベストコンディションで「花嫁の手紙」を成功させるためにも、余裕をもって作成しておくことをオススメします!
⚠5. 前日の夜更かし・スマホやPCの長時間使用はNG!
スマホ・PCなど電子機器の長時間使用は「疲労」「目の充血」「眉間のシワ」の原因に!
また、寝る前に使用すると脳が覚醒してしまい、質の良い眠りにつけないことも。
結婚式前日は、できれば湯船にゆっくりと浸かり早めに床に就き、たっぷりと睡眠をとりましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
結婚式前日のことをお客様や友人に聞くと、きっちりと準備の最終確認をする方、とにかくソワソワ過ごす方、仕事が忙しく残業で結婚式前日とは思えないような日だったと嘆く方など、本当に様々な過ごし方をされていることが分かります。(笑)
少しでも安心して、そして最善のコンディションで本番にのぞむためにも、“やるべきこと”だけではなく「前日までおいておかずに、“前もって済ませておくべきこと”」を把握しておくことは大切ですね。
参考になれば幸いです😊✨
文/Emiko(コラムニスト)