こんにちは!「ハピネスな結婚式のためのブライダルアドバイザー」石川です♪

今日も新郎新婦様に一番近い存在として皆様の参考になる記事をお届けいたします。

今回は「和の結婚式」について♪

神前式や和婚式。和装を着ての和装人前式など、年々日本らしい和のテイストを取り入れた結婚式は増えています。

今回は基本的な神前式のご紹介から、挙式の流れ、金額や注意点などをまとめてみました。

挙式スタイルで迷われている方、神前式ってどんなスタイルなのか、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

神前式ってどんなもの?

神前式は神社や神殿で行われる、日本の伝統や心を大切にした結婚式のスタイルです。

衣装に関しては、男性は「紋付羽織袴」女性は「白無垢」を着て行うのが定番となっています。

また、キリスト教式のように神前式にも式次第があり、神社によって多少の違いはありますが、以下のような流れで執り行われます。

<神社挙式の流れ>

①神殿入場

雅楽(笙/しょう、篳篥/ひちりき、龍笛/りゅうてき)の生演奏と巫女の舞にあわせて新郎新婦の入場です。

②修跋の儀(しゅうばつのぎ)

神職が立って神前に進み一同起立、軽く一拝します。神職は参列者一同を祓い清めます。

③祝詞奏上(のりとそうじょう)

典儀が式を始める旨を伝えますと一同起立。斎主の一拝にならって一拝します。

次に神職が祭神に酒食を供えた後、 神前に二人の結婚を報告、祝詞(のりと)をあげて神に祈ります。

④三献の儀(さんこんのぎ)または三三九度

神前に供えた御神酒で、新郎新婦が巫女の介添えにより三三九度の杯を交わします。

杯は大中小の3種類が小さい順に重ねてあり、それぞれにつがれた御神酒を三口で飲み干します。

⑤指輪交換

新郎様が新婦様の左手薬指に、次に新婦様が新郎様の左手薬指に贈ります。

⑥誓詞奏上(せいしそうじょう)

新郎様が誓詞を読み上げお名前をいいます。次に新婦様がお名前をいいます。

⑦玉串奉奠(たまぐしほうてん)

新郎新婦が玉串を捧げ二礼二拍手一礼し、続いてご媒酌人ご夫婦にご両家の代表として玉串を捧げていただきます。

⑧親族盃の儀(しんぞくさかずきのぎ)

巫女が両家の親族一同の盃に御神酒を注ぎ、一同が起立して、三度に分けて御神酒を飲み干し、親族かための儀を行います。

⑨撒餞の儀(てっせんのぎ)

斎主がお二人のために話し、挙式の結びとなります。

⑩退場

一同神前に拝礼し、新郎・新婦を先頭に入場したときの順で退場します。

(WAKON STYLE TOKYO「和婚のいろは」より引用)

行う工程一つ一つに意味があり、日本ならではの雰囲気が味わえるのも神前式の魅力!

神社や神殿、選ぶ場所によって神前式の雰囲気はガラッと変わるので、神前式をご検討の際は神社と施設内の神殿両方みて比較すると良いでしょう。

どんな場所でできるの?

神前式は神社だけでなくホテルや専門式場の建物内の「神殿」でも行うことが出来ます。

最近では和装の需要も増え、和装で行う「和装人前式」や和のテイストのある結婚式・披露宴を行う「和婚式」などもポピュラーになってきましたね♪

人前式はドレスや和装などの着ているものにとらわれず、宗教色がなく、お二人の希望の進行内容で行うことができ、チャペルや庭園など、場所が限定されないのも特徴です。

【神前式の基本的な金額】

神前式の挙式費用の相場は首都圏を例にとると平均28.5万円。

分布を見ると10万円未満から40万円以上まで、大きなボリュームゾーンがなく費用は会場によってさまざまとなっています。

(「ゼクシィ結婚トレンド調査2020(首都圏)」及び、2019年12月にマクロミル会員206人が回答したアンケート結果を用いた記事から引用)

また、神社で挙式を行う場合は、挙式の謝礼として神社に納めるお金「玉串料(初穂料)」が必要になります。

こちらは挙式料に含まれている場合もありますが、別で納める場合もあるため確認が必要です。

平均的には5〜15万円ほどとなりますが、格式の高い神社などはもう少しかかる場合もあるので、事前に確認しておくとよさそうです。

衣装に関しては、白無垢の平均金額は約20万円程、色打ち掛けは平均約30万円くらいです。

値段の幅は「素材」や「刺繍」「デザイナー」などにより大きく変わってくるかと思いますので、試着の際に特徴などをスタッフさんに聞いてみると良いかもしれません♪

神前式(外式)の注意点!

ホテルや結婚式場など披露宴を行う施設の挙式会場以外での挙式を行うことを”外式”と呼びます。

街の教会などのご希望もありますが、特に多いのが神社での神前式をご希望の場合。

思い入れのある神社があったり、施設に神殿があっても神社希望の方は挙式と披露宴を別の場所で行う選択をされる方もいらっしゃいます。

そんな外式の場合も多い神前式ですが、注意点が!

1.神社の空きと披露宴会場の空き日程と時間を確認

2.親族やゲストの移動手段を考える

3.それぞれの会場の設備とサポート体制を確認

挙式と披露宴が別の場所となりますと、2つ予約を行わなければならず、しかも全て自己手配となることがほとんど。

提携神社等を選ばれた場合はプランナーがそれぞれの空き状況を調べてくださいますが、全く別の会場で行う場合はご自身で空き日程と時間帯を調べる必要があります。

また、衣装に関して、どちらかの会場提携である場合やご自身でお持ち込み等される場合も注意が必要です!

衣装スタッフさんは誰がどこまでサポートしてくれるのか、ヘアメイクさんが入って準備する場所はあるのか等、神社によっては着替えスペースが十分にないことも多いため、着替えや控室などの設備も確認しておくと安心です。

和装花嫁のヘアスタイル特集

前撮りや後撮りで和装を着られる方はとても増えていますよね!

結婚式当日も和装に洋髪をあわせられる花嫁様も♡

花嫁様の和装のヘアスタイルをご紹介していきます。

【浅草ビューホテルの花嫁様】

お花は絶対大きなダリアを付けたい!って思ってて、色も悩んだけど、色打掛の内側がピンクなので、それに合わせて濃いめのピンクを選びました?

ポンポンの菊(名前なんだっけ…)は完全に色打掛の色に合わせて?

ガーベラはずっと好きなお花だったので反対側に付けて、左右からの見た目が違うイメージになるようにしました?

右にダリア×1、ピンポンマム×2、左にガーベラ×1、ピンポンマム(名前ピンポンマムだね!)×1ですね!

@nonbiri_wedding

【テーマは和風ラプンツェル】

和装のヘアスタイルは子供っぽくならず、スッキリとした大人可愛い且つ少し変わった印象的なヘアスタイルが良いなと考えていました。

しかし調べると、まとめ髪アップスタイルがほとんどでした。

又、私はディズニーが大好きでラプンツェルヘアに憧れていましたが、たくさんの人の結婚式で選ばれているイメージがあり、なんとなく「ありきたりかなぁ•••」と感じておりました。

そこで、和装でのラプンツェルヘアは少ないのではないか??と思い、ヘアスタイリストさんにお願いしたところ、和風な花飾りをたくさん差し込んでくださり、和装にピッタリな素敵な和風ラプンツェルヘアが出来上がりました。

憧れのラプンツェルヘアを和装でやることで、オリジナリティが出せたと思います。

【ホテルで和装を着られた花嫁様】

地毛で髪を結うこと、崩さずに自分に似合う日本髪にしてもらうこと。

【大人花嫁の和装ヘアスタイル】

引き振袖だったので、髪型はあまりボリュームを出しすぎずシンプルに。

ヘッドドレスは、ドライフラワー作ってる知り合いに着物のデザイン伝えて、アラサーでもいける渋めな感じでとオーダーしました!

いかがでしたでしょうか♪

和の結婚式にもさまざまな種類があり、和装だからといって神前式だけが全てではありません。

お二人らしい和の結婚式ができますよう、少しでも参考になれば嬉しいです。

ハピネスな結婚式を♡

文/石川彩夏(ブライダルアドバイザー)@happiness_ishikawa

AS-AG0001-220221-01