こんにちは!「ハピネスな結婚式のためのブライダルアドバイザー」石川です♪
今日も新郎新婦様に一番近い存在として皆様の参考になる記事をお届けいたします。
今回は「少人数の結婚式」について。
例年、少人数の結婚式需要は少しずつ高まっていましたが、新型コロナウィルスの影響により規模を縮小した結婚式や親族のみのパーティーは一気に増えました。
少人数となるとどんな演出をしたら良いのか、食事だけで楽しんでもらえるのか心配…というお悩みもよく耳にします。
今回は実際に行った演出や、少人数だからこそのメリットなどをご紹介していきます^^
少人数婚をご検討の方は必見です!
少人数の結婚式の実態
一般的に少人数の結婚式とは30〜40名以下くらいの結婚式を指します。
親族のみで行う方や、親族に限らず近しい友人などを招いて行う場合もあります。
私もコロナ禍ということもあり、40名以下で結婚式を挙げました^^
70〜80名規模の結婚式も少しずつ復活してきている印象もありますが、エリアによっては緊急事態宣言が出ていたり、まん延防止等重点措置により制限があったりと、それぞれの状況によって人数は様々です。
新型コロナウィルスが本格化した昨年2020年4月〜2021年12月末までに結婚式を挙げた(もしくは挙げる)花嫁様に結婚式の人数と結婚式を行った場所をインスタグラムにてアンケートをとってみたところ、このような結果になりました。
<結婚式の人数>
・40名以下の結婚式・・・43%
・40名以上の結婚式・・・57%
(アンケートにお答えの58名の方の回答)
<結婚式の場所(会場タイプ)>
・ホテル・・・3名
・専門式場・・・22名
・ゲストハウス・・・14名
・レストラン・・・3名
(アンケートにお答えの42名の方の回答)
約半数近い方が少人数での結婚式を行っていました!
会場タイプに関しても、チャペルや披露宴会場の種類も豊富な専門式場が1番多く、次いでゲストハウス、ホテルとレストランは同率という結果に。
ゲストハウスは従来であれば少人数の対応は平日のみであったり、何十名以上でないと使えないという人数の制約もあったりしましたが、広い会場でソーシャルディスタンスを保ちながら行えるという特性を生かし、少人数でも柔軟に対応していただける会場が増えているようです。
少人数ウエディングのメリットは?
少人数だからこそのメリットは何といってもゲストとの距離が近いパーティーが行えること!
大人数だと、久々の友人ともあんまり話せなかったというご感想もある中、パーティー自体は人数に関係なく同じ時間を使って行うことができるため、近しい方々とゆったりとした時間を過ごせるでしょう♪
また、ゲストが少ない分トータルコストが抑えられたり、準備に関しても比較的コンパクトに済むのも少人数の魅力です!
ペーパーアイテムの作成や流行りの席札DIYも少ない数ならご自身で頑張ってみようという花嫁様も多く、オリジナリティ溢れるパーティーを創り上げることも可能です♪
1回の人数を減らして2部制での披露宴をされる方もいらっしゃいますので、工夫次第では少人数でも様々な形でパーティーを行えそうですね^^
デメリットはあるの?
少人数婚で多いお悩みとして”会場の広さ”は多くの方が気にされている印象です。
特に今は大人数から感染症対策ということで急遽少人数に変更されている方もいらっしゃるため、気に入った会場でそのまま行いたいけれど広すぎて心配というご意見も…。
もしこういった心配事がある際は、率直にプランナーさんに相談してみることをおすすめします。
別のサイズの会場が空いていれば変更できる可能性もありますし、広い会場でも少人数に合うコーディネートにすることが可能なので、気になっていることは遠慮せずに伝えてみると解決策をご提案してくださると思います。
また、少人数だと会話が弾まず間延びしてしまわないかというご相談もよくお受けします。
こちらに関しては、司会者を入れることをおすすめします♪
親族やご家族のみですとアットホームに和やかな雰囲気を尊重してあえて司会者を入れない方法もありますが、上記のような不安がある方には必ず司会者を入れて、パーティーのメリハリをつけていただくと良いでしょう。
お料理の詳細をシェフにご説明いただいたり、ケーキカットの演出やドレス当てクイズなど、少人数でも同じように取り入れられているパーティーはたくさんあります^^
しっかりとした進行を入れていただくことでよりお二人が伝えたい想いが届くパーティーが叶えられると思いますよ♡
卒花さんに聞いた!実際に行った演出
実際に少人数で結婚式を行った卒花さんと、これから少人数で挙げられるプレ花嫁さんに行う予定の演出を伺ってみました♪
素敵なアイディアも沢山あり、これからの方はぜひ参考にしてみてくださいね^^
・ゲームや景品、あと自分たちがダンスをします。ブーケも男性女性分けてます
・ケーキカットとテーブルラウンド。ゆっくり和気あいあいと楽しめます
・フラワーシャワー、ケーキ入刀、バルーンリリースをやる予定です
・ビンゴ
・ウェディングボール開き、お色直し、テーブルラウンド、ぬいぐるみプルズをします
・神前式なので神社のおみくじをオプションで入れて大吉が出たらプレゼントをあげる予定です♪
神前式の方のおみくじのアイディア、ユニークでとってもワクワクしますよね♪
少人数で通常よりもゆったりと行える点をいかし、様々な演出を取り入れながらお二人らしいハピネスな結婚式を行えますように♡
少人数婚も備えあれば憂いなし
少人数の結婚式であっても、結婚式当日まで何事もなく無事に迎えられるとは限りません。
新型コロナウィルスをはじめ、親御様の入院やご懐妊されている花嫁様は切迫早産になってしまわれた方も。
最近ではだいぶ多くの新郎新婦様に認知いただいているブライダル保険(結婚式総合保険)。
予測できない万が一を守れる保険が結婚式にもあります。
大切な1日だからこそ、安心感を持って当日を迎えたいですよね♪
補償内容もリニューアルされ、さらに手厚くなったそうです!
ご加入にあたってはパンフレット、重要事項説明書等にてご契約内容をご確認ください。
ブライダル保険(結婚式総合保険)の詳細はこちらをご覧ください。
AS-AG0001-211130-03