こんにちは!

ウエディングプランナーとして、10年以上に渡り約1000組の結婚式をお手伝いしてきた茂木です♪

今日も新郎新婦様に一番近い存在として皆様の参考になる記事をお届けいたします。

今回は「結婚式のお見積もりの注意点」について。

結婚式の見積もり金額は本当に上がるの?

ゼクシィトレンド調査では、約7割の人が「見積もりよりも金額が上がった」と回答しています。

※参考:ゼクシィトレンド調査2021(首都圏)

https://souken.zexy.net/data/trend2021/XY_MT21_report_06shutoken.pdf

しかも、上がった金額は「100万円〜120万円未満」と回答した人が一番多い結果に!

当初の予定より、100万円以上金額が上がってしまったという事態を避けるために、今回は「お見積りの注意点」をご紹介していきます。

見積もり金額が上がったポイントとは?

ゼクシィトレンド調査では、見積もりの金額が上がった項目として、以下のランキング結果が出ています。

金額が上がった項目ランキング

1位:料理

2位:衣装

3位:写真・ビデオ

4位:装花

5位:飲み物

どれも、結婚式には欠かせない重要なアイテムですよね。

それぞれの項目ごとに、注意しておくと安心なポイントについてご紹介してきます^^

【1】料理

料理が上がりやすい項目と言われているのは、「人数分の金額が発生するから」です。

例えば、最初の見積もりでは料理のコース金額を10,000円で作成していたけど、打ち合わせの中で15,000円のコースにグレードアップした場合。

グレードアップした「5,000円×人数分の金額」が差額として発生してきます。

50名の結婚式なら、250,000円。

80名の結婚式なら、400,000円もアップすることに!

ただ、おもてなしとして「料理にはこだわりたい」と考えてるカップルも多いはず。

最初の見積もりのときに、料理コースの種類や、オプションの金額を予め確認し、希望のメニューの金額で作成してもらっておくと安心です♪

【2】衣装

花嫁の憧れでもあるウエディングドレスやタキシードといった衣装も、見積もり金額が上がりやすい項目として注意しておきたいポイントのひとつです。

最初の見積もり金額には、ドレスプランの最低ランクの金額が入っていることがほとんど。

新作ドレスや海外のインポートブランドドレスといった人気のラインナップはグレードアップが必要です。

他にも、ベールやヘッドアクセサリーといった「小物」や、衣装の下に身に付ける「ブライダルインナー」なども別途オプションになる可能性が高いので、金額を確認しておくと安心です^^

ドレス試着や見学ができるブライダルフェアもあるので、気に入ったドレスの金額を実際に確認してみるものオススメです♪

【3】写真・ビデオ

当日の様子を素敵な画像や映像で残せる「写真・ビデオ」。

式場のカメラマンにしか撮影できないスポットやシーンもあるので、人気のあるアイテムのひとつです。

ただ、アイテムの金額自体が「10万円〜」と高額であること。

かつ、希望の撮影シーンや撮影枚数によって追加オプションやグレードアップが必要になるため、注意が必要です。

撮影の種類や、実際のサンプルを予め確認して、希望のアイテムの金額を見積もっておくと安心です♪

【4】装花

会場を彩る大切なアイテムでもある「装花」も、見積もり金額が上がるポイントとして注意しておきたい項目です。

衣装と同じく、装花も最初の見積もりでは最低プランの金額で作成されていることがほとんど。

叶えたいイメージや、使いたい花の種類によってグレードアップが必要になることも。

会場見学で見た装花の金額や、先輩カップルの実例を確認しておくと安心です♪

【5】飲み物

ゲストへのおもてなしとして欠かせない「飲み物」も、見積もり金額が上がりやすい項目としてチェックしておきたいポイント。

確認しておくと安心なのが、「飲み物を提供するタイミング」と「飲み物の種類」です。

提供するタイミングについては、披露宴中だけではなく、「待ち合いのラウンジでも提供するのか」「受付中にも提供するのか」によって、オプション金額が発生することも。

また、種類については、ビールやワイン、ソフトドリンクの他に、日本酒や焼酎、カクテルと種類を増やすためにドリンクプランのグレードアップが必要になる場合もあります。

自分たちのゲストの顔ぶれにあわせて、ベストなドリンクプランを予め選んでおくと安心です^^

最後に

今回は、「見積もりの注意点」についてご紹介しました。

今回ご紹介したアイテムの他に、思わぬ費用がかかった項目として、「日程変更」や「人数変更」が挙げられます。

天候や世の中の状況に応じて、意図せず変更が必要になってくることも。

もしもの時に備えてブライダル保険(結婚式総合保険)に加入するのもいいかもしれないですね!

ご加入にあたってはパンフレット、重要事項説明書等にてご契約内容をご確認下さい。

ブライダル保険(結婚式総合保険)の詳細はこちらをご覧ください!

打ち合わせを進める中で「思ったよりも見積もりが上がってしまった!」と悩むことがないように、ぜひ参考にしてみてくださいね^^