こんにちは!ブライダルアドバイザーのEmikoです♪
今日も、ウェディングプランナーの経験や自身の結婚式での経験を交えながら「日々頑張るプレ花嫁さんのお力になりたい!」その一心で、お役立ち情報を配信していきます!
今回のテーマは「受付やスピーチ【お礼の品】どんなものが良い?相場は?」です!
結婚式でゲストに特別なお願いごとをしたら、心を込めてお礼をしたいですよね。
「失礼のないように」そして「本当に喜んでもらえるもの」を贈るためには、どんなものが良いのか?今回は現金以外のお礼の品を特集!参考になったら嬉しいです♪
結婚式の【お礼の品】相場はどれくらい?
結婚式で役割を担って頂いた方への「お礼の品」相場はいくらくらいでしょうか?
<受付・余興>お礼の相場
「3000~5000円程度」が相場。
受付や余興は親しい間柄の人にお願いすることがほとんどなので、高額すぎず使い勝手の良いものや、その人の好みに合いそうなアイテムを選ぶと◎
<主賓挨拶・乾杯発声>お礼の相場
「1万円~ 」が相場で、ご祝儀の半返しまたは3分の1程度が目安です。
主賓の挨拶や乾杯の発声は目上の方にお願いするため、「お車代」を包むことも多いですね。
「お車代」として現金を包む際は「会場までの交通費」をこちらで支払うという意味もあるので、遠方からの参加の場合なども配慮し相応の金額を包みましょう。
<二次会幹事>お礼の相場
「1万~3万円程度」が相場。
二次会の幹事は、司会や店の手配、プログラム作成など手間もかかるので、しっかりとお礼を。
現金でのお礼ではなくても、お願いをする代わりに「会費をもらわない」「お礼の品を贈る」などの対応にするのも良いですよね。
間違いない物から変わり種まで♡お礼の品5選
特別なハレの日のお礼は、失礼のないよう本当に喜ばれるギフト選びをしたい!
ということで、はずさないテッパンのギフトから、ちょっぴり斬新なものまでご紹介します♡
- ■HACCI詰め合わせBOX
女性陣に喜ばれるブランド「HACCI」。中でもコラーゲンドリンクは花嫁美容としても人気が高いですよね。ボックスに詰め合わせる商品と個数によって金額も調整可能なのも◎です♡
- ■ネーム入りパドルブラシ/コーム
↑AVEDA(アヴェダ)パドルブラシ
↑OFFICINE UNIVERSELLE BULY(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)ヘアコーム
↑john masters organics(ジョンマスターオーガニック)パドルブラシ
↑ACCA KAPPA(アッカカッパ)ヘアブラシ
『嬉しかった/喜ばれたお礼ギフトは?』というアンケートで特に回答が多かったのがこのネーム入りヘアブラシ!各ブランドそれぞれに味があってとってもお洒落ですよね。
- ■ハイブランドコスメ
↑GUCCI(グッチ)のリップシリーズ
↑Christian Louboutin(クリスチャンルブタン)リップカラー
https://www.fashion-press.net/news/44795/2
- ■リッチなハンドケア製品
↑JO MALONE LONDON(ジョーマローンロンドン)
ボディ&ハンドウォッシュ
↑BAUM(バウム)
アロマティックハンドウォッシュ
アロマティックハンドクリーム
↑ACCA KAPPA(アッカカッパ)
ホワイトモスハンドクリーム
ホワイトモスハンドソープ
↑CHANEL(シャネル)ラクレームマン ハンドクリーム
フレグランス系のギフトは、人によって香りの好みがあるので難しいものですが、ハンドウォッシュなどのハンドケア製品であれば贈りやすいです♡
ご家族と一緒にご自宅で使えるのが嬉しいですね!いつもの生活にちょっとした癒しをオン♡
- ■LOEWE(ロエベ)のアロマキャンドル
置くだけで様になるオシャレさん御用達ブランド「LOEWE(ロエベ)」。
おうちのインテリアにプラスすれば、見る度にあなたの晴れ姿を思い出してくれるかも?♡自分のイメージにあった香りのアロマキャンドルを選んでくれたそうで、とても嬉しかった!という声も聞かれました♡心のこもったギフトですね!
男性にも!性別問わず喜ばれる♡お礼の品5選
- ■ギフトカード
↑Amazon ギフトカード
↑ユニクロ ギフトカード

↑スタバカード
男性陣は「オシャレ」「ハイブランド」よりも、「実用的なモノ」が比較的好まれる傾向あり。
中でも、Amazon・ユニクロ・スタバなどのギフトカードは、年齢や性別にかかわらず喜ばれる実用的なギフト!“あなたの好きなものを選んでくださいね”というおもてなしが伝わるギフトです♡
金額を選択できるのも◎
■REDEN(リデン)シリーズ
(参考:https://item.rakuten.co.jp/l-select/c/0000000101/)
REDEN(リデン)は、ファッション、身の回りの物にこだわりを持つ男性に向け、厳選された成分から作ったライフスタイル製品を提案しているブランド!
こちら、ギンギラギンにさりげなく我が家でもリピしているお品(笑)
某星付きホテルのアメニティとしてファブリックミストが設置されていたのがきっかけで気に入りました。
爽やかで清潔感のある香りを身にまとえば、ワンランク上のビジネスマンになれるかも?♡
- ■BRADELIS NEW YORK SOHOボクサーパンツ(ブラデリスニューヨーク ソーホー)
(参考:https://2330soho.com/products/detail/470)
高品質なラグジュアリー下着ブランドとして有名な『BRADELIS NEW YORK』。男性向けの下着を別ラインで作っているのをご存じですか?
人気の秘訣はなんと言っても「抜群の伸縮性」「ソフトなフィット感」を兼ね備えた履き心地の良さ!
女性ほど下着にお金をかけないことが多いとされる男性だからこそ、ちょっとした特別感を感じられるギフトとして一役買ってくれるかもしれませんね♡
- ■高級おつまみセット
↑博多い津み ふぐオイル漬けコンフィセット
(参考:https://item.rakuten.co.jp/iberico-ya/6hammini/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_115_1_10000005)
↑イベリコ屋 生ハム&ワインセット
(参考:https://www.iberico.co.jp/shopdetail/000000000119/hamwine/page1/recommend/)
結局のところ、美味しいものって誰がもらっても嬉しい!(笑)
普段はなかなかお目にかかれない、高級おつまみセットなんていかがでしょうか?♡
食べ物やお酒類を贈られる際は、相手の好みや同居家族の有無などを事前にヒアリングしておくと◎でしょう。
- ■“引き出物”のランクアップ!という手も♡
(参考:https://store.united-arrows.co.jp/brand/ua/data/catalog/giftselection/)
何か決まったお品を贈るのではなく、役割を担って頂いた方だけ“引き出物のランクアップをする”という手もあります!その際は是非、感謝の言葉とランクアップさせて頂いた旨を記したメッセージカードを添えて。
目上の方やこだわりの強い方は「自分で好きなものを選べる」という配慮に喜んでいただけることでしょう♡
おわりに
いかがでしたでしょうか?♡
もらって嬉しかったものを教えて下さった方の中には「自分が喜びそうなものを一生懸命考えて、チョイスしてくれたのが分り嬉しかった♪」という声が多数ありました。
結婚式という場で大切な役割を担ってくれた方には、心からの感謝が伝わるお礼をお渡ししたいですね。
皆さんも是非、“お礼をする”というただの形式ではなく、“ありがとうのキモチ”を乗せたギフト選びを♡
文/Emiko(コラムニスト)