こんにちは!ブライダルアドバイザーのEmikoです♪

今日も、ウェディングプランナーの経験や自身の結婚式での経験を交えながら「日々頑張るプレ花嫁さんのお力になりたい!」その一心で、お役立ち情報を配信していきます!

今回のテーマは「夏の結婚式は魅力がいっぱい!夏婚おすすめアイデア7選♡」です!

夏休み、お祭り、レジャー、などなど思わずワクワクしてしまうイベントが目白押しの夏。

一年の中でも一番楽しみな季節!と思う方も多いのでは。

そこで!今回は人生の一大イベントである結婚式を夏に行うカップルさんに向け、結婚式を盛り上げる「夏らしいアイデア」を特集したいと思います!

参考になれば幸いです♩

魅力たっぷり!夏の結婚式はココが素敵!


■晴れが多い季節

夏は一年の中でも晴れの日が多い季節。真っ青な空の下で迎えるハレの日はとても心地が良く、誰もが自然と笑顔に♩また、青々とした植物たちが生い茂る屋外での写真は、夏ならではの美しさが映えますよ。

■身軽な格好で参加しやすい

夏は暑さが厳しく参列もしんどいのでは?と考える方もいらっしゃるかもしれません。ですが、一方で冬の結婚式とは異なり、防寒の必要がなく身軽な格好で参加しやすいため、荷物が少なくて済む点はメリットと言えるでしょう。

厚手のコートなどをクロークに預けたり、羽織ものを持ち歩く手間もなくなりますね。

■長期休暇を利用して予定を立てられる

仕事の夏季休暇などをうまく使えば、結婚式当日はもちろんのこと、直前の準備に必要な時間も確保しやすいですよね。

休暇を使って夫婦で旅行へ行ったり、親族や遠方ゲストと集まりやすいのもメリットでしょう。

■「季節感」「テーマ性」を表現しやすい

最近では、結婚式にひとつのテーマやコンセプトを定め、それに沿ったコーディネートや構成を作り上げるカップルが多くいらっしゃいます。

夏は「海」「祭り」「花火」「自然」「旅」など、誰もがイメージしやすいキーワードも多く、統一感のあるコンセプトウェディングを表現することができますね。

夏の結婚式で注意すべきこともあるの?


■屋外の移動に配慮しましょう

新郎新婦もゲストも心地の良い一日となるよう、暑い中長時間歩く必要のある「式場アクセス」「会場内の導線」は避けたいところ。こういった点に注意した式場選び、プログラムの構成をするのが無難でしょう。

■急な天候の変化に注意

夏は晴れ間が多いというメリットがある一方で、台風の到来や、線状降水帯の発生など急激な天候の変化が起きやすいという一面も。

万が一悪天候に見舞われた場合の連絡経路や式場側の対応などは、事前に確認しておきましょう。

「夏らしさ」を取り入れたアイデア7選♡

  • .夏を存分に楽しむ演出は「式場選び」から!

夏らしさ満点の結婚式にしたければ、式場選びも重要なポイント。

テラスがあり開放的な会場や、プール付きの会場。ガーデンに南国を想わせる植物のある会場などなど・・

夏に挙式をお考えの方は、夏の風景をイメージしながら式場選びをしてみて♩


  • 2.露出度高めのドレスも夏婚ならヘルシーにキマル!

結婚式を夏に行うのであれば、新郎新婦のコーディネートも夏らしいものにしてみては?

あえて日焼けした小麦色の肌に映えるドレスをチョイスしてみたり、足元の露出度も高めにすればバカンス中のような程よいカジュアルさが演出できますよ♩


  • 3.ゲストのドレスコードは「アロハ」!海外挙式のような雰囲気で乾杯を

とことん夏らしいパーティーにするなら、ドレスコードを思い切って「アロハ」に!

ゲストと一緒に作り上げるムードは、どこを切り取っても海外挙式のような雰囲気♩

笑顔溢れる、陽気でHAPPYなパーティーになること間違いなしですね。


  • 4. 季節の花を使ったブーケで手元がパッと華やぐ

花嫁が持つブーケは、好みのスタイルや季節感を表現してくれる必須アイテム!

せっかく夏に行う結婚式なら、パッと明るいビタミンカラーの花やグリーンをふんだんに使用したブーケがおすすめ。

お写真のように「ひまわり」のブーケを持って入場すれば、誰もが分かる夏らしいワンポイントで花嫁姿が一気に華やぎますよね♩


  • 5. 夏の披露宴は涼しげなテーブルコーディネートで

テーブルクロスや卓上の装花などのコーディネート次第で、会場全体の印象はガラリと変わるものです。

お写真のように、透明感あるガラスの花器とグリーンの植物を基調にした装花コーディネートは、夏らしく、涼やかな雰囲気。

披露宴会場に足を踏み入れた瞬間から伝わる季節感とおふたりのセンス。テーブルコーディネートにも「夏らしさ」取り入れてみては?


  • 6. かき氷にヨーヨー、すいか割り!ユニークな演出で気分は夏祭り

かき氷やヨーヨー、ラムネ、すいか割りなど。まさか結婚式で目にするとは思わないアイテムを使った演出に、ゲストはびっくりすること間違いなし!子供から大人まで、気分はもう「夏祭り」♩

夏らしい演出でゲストにおもてなしをしたい!と考えるおふたりにぴったりですね。


  • 7. 夏色ドリンクでゲストにおもてなしを

ゲストへの大切なおもてなしのひとつでもあるお飲み物。せっかく夏に結婚式を行うのであれば、真っ青な空や海を思わせるブルーのカクテルや、南国の果物を使ったジュースなど、味だけではなく「視覚」からも伝わる夏らしいドリンクメニューを用意してみては?

喉が渇く季節の乾杯は格別!料理と一緒に楽しんでもらえたら嬉しいですね♩


まとめ

いかがでしたでしょうか?

夏らしさ満点のアイデアを取り入れたウェディングは、きっと素敵な「夏の思い出」としてゲストの記憶にも残るはず。季節感やテーマ性のあるウェディングにしたいカップルさんに特にオススメですよ✨

また、夏婚の注意点としてあげた「急な天候の変化」については、なかなか予測がつかないものなので当日ギリギリまで不安を感じますよね。

万が一結婚式の「中止」や「延期」といった対応になった場合には、もちろんキャンセル料が発生してしまいます。

皆さんはそういった時の費用を補償してくれる「ブライダル保険」という保険があることをご存じですか?

ブライダル保険は「ウェディング」に特化した保険なので、悪天候などによる中止や延期にかかる費用も補償してくれますよ。

万が一のときに後悔しないよう、ブライダル保険(結婚式総合保険)に加入しておくことを検討してみてもいいかもしれません。

ブライダル保険は“もしものためのお守り”アイテム。

ご契約内容・詳細については⇒(こちら)をご確認下さいませ。

皆さんの夏婚が最良な一日となりますように✨

文/Emiko(コラムニスト)